当院をご利用される方へ 診療科紹介

救急診療について

 

土岐地区の二次救急医療施設として

岐阜県では「岐阜県保健医療計画」に基づいて救急医療体制が作られております。
当病院は土岐医師会(土岐市、瑞浪市地区)の二次救急医療施設として中心的な役割を担っております。二次救急医療施設とは入院治療を必要とするかもしれない重症な患者さんを担当する病院ということです(一次救急、二次救急、三次救急、高度救命救急センターについては下記の図で説明してあります)。土岐地区の二次救急は東濃厚生病院と輪番制を行っています。
当病院の担当は平日の夜間は毎週金曜日、週末は第二、第四の土曜日と日曜日です。よって、この地区で救急車を呼び搬送される時は、当院に運ばれることもありますが隣の瑞浪市の東濃厚生病院や、また、救急隊の判断により、直接三次救急医療機関以上の病院に搬送されることもあります。

 

東濃西部脳卒中地域連携パスの急性期病院として

当病院は東濃西部脳卒中地域連携パスの急性期病院の中核です。
まだまだ日本では多い脳卒中ですが、この病気の後遺症を極力少なくして、家庭復帰・社会復帰を目指すためには超急性期に適切な治療を受けることがもっとも重要です。当病院は二次救急を担当する日以外でも脳卒中の急性期の治療に積極的に取り組んでおり、専門医を呼び出すことができるよう待機制を行っております。24時間体制で脳卒中の緊急手術や血管内治療ができる体制で臨んでおりますので、脳卒中の可能性があればご連絡下さい。

 

来院時にお持ちいただくもの
  • 保険証、重度・乳幼児等受給者証など。
  • 通院中の場合は診察券(電話でお問い合わせの時にID番号をお知らせ下さい)。
  • 当院以外でお薬をもらっている場合は、そのお薬、お薬手帳などをお持ち下さい。

(注1)かかりつけ医からの紹介状(診療情報提供書)があれば、大変助かります。

是非、“近所のかかりつけ医(ホームドクター)”をお持ち頂くことをお勧めします。

 

 

 


診療体制、各種お問合せや採用に関することなどはこちらのお問合せをご利用ください