当院の継続教育は、目指す看護師像に沿って掲げられた『看護部理念』を基に人材育成を行うことで、看護の質を保証し、地域や社会に対して社会的責任を果たすことを使命としています。看護師個々の学習を支える事だけではなく、組織の理念を達成するための人材を育成することを目的としています。
JA岐阜厚生連東濃中部医療センター土岐市立総合病院および看護部の理念に基づき、質の高い看護サービスを提供できる看護職員を育成する。
そのために個々の学習ニーズと目標を尊重し、専門職業人としての成長発達を支援するための教育的環境を提供する。
看護部理念に基づき、思いやりのある看護が実践できる看護職員を育成する。
当院では、全国標準の指標で看護師の実践能力を評価し、あらゆる施設や場で看護実践能力を発揮することが保証されるために作成された「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会)」を基に、独自のクリニカルラダーを定め、個々の看護職が自信のライフサイクルに合わせ生害にわたって実践能力の向上が図れることを支援しています。
新人看護師が一日も早く職場環境に慣れ、職業生活のリズムをつかみ、心身ともに健康な状態で看護の仕事に取り組むことができるよう、屋根瓦方式で新人の成長を温かく見守り支援しています。
新人看護師研修プログラム組織人として規律を身につける時期
・新採用者研修
・看護技術研修
・仲間つくり
看護師として自覚と責任を持つ時期
・夜勤前シミュレーション
・夜勤開始
実践力を強化し自信をつける時期
・リフレッシュ研修
・看護を語る会
・ME機器研修
<10月~3月>
メンバーとして役割を習得する時期
・救急研修
・多重課題シミュレーション
・1年の振り返り
年度途中で採用された看護職に対して、スムーズに業務が遂行できるように部署内のサポート体制を整え、円滑な人間関係を構築できるように支援しています。
臨床の看護師が看護研究に取り組む最大の目的は「看護実践の充実・改善」です。日頃の疑問を明らかにするために、仲間と一緒に研究活動に取り組み、その成果を院内の研究発表会や関連する学会で報告しています。
当院の雰囲気を知っていただくことをねらいに行っています。随時受け入れていますので、夏休み期間などを利用し、是非ご参加ください。
診療体制、各種お問合せや採用に関することなどはこちらのお問合せをご利用ください
【奨学金制度のご案内】
対象 看護大学・看護短期大学・看護養成施設に在学の学生さん
詳細はご相談時にお話しします。お気軽にご相談ください。